妙の歴史 BRAND HISTORY

変わる美しさ。
変わらない美しさ。

まもなくバブル最盛期を迎える、1980年代初頭の日本。インターネット、ディズニーランド、マハラジャ…西洋の影響から、多様なカルチャーが花咲く時代でした。そんな中、センセーショナルに登場した初代「妙」。『露草をよぎる霧のかなたより、流れゆく妙なる笛の調べ―』そんな幻想的な万葉の世界を模した清楚で奥ゆかしい「妙」のデザインは、錯綜する時代に日本美を知らしめる、まさに逆説の美学。その後二度のリニューアルを重ねつつもその意匠を変えないのは、薬用 妙の豊かな使用感をこれほどまでに体現するものがなく、かつ、中身の進化が確かに感じられるものだから。

薬用 妙の進化、それはめまぐるしく変わり続ける女性の欲求の軌跡でもあります。かつて、美しさの宿敵、年齢のサインとして真っ先に挙げられたのは“小ジワ”。目尻や口もとのたったひとつの小ジワが、ぐっと年齢を感じさせる。初代「妙」は、その原因である乾燥に対抗するブランドとして誕生。その後台頭したのは、ひとつのシワの存在よりも、顔全体の“タルミ”こそが問題だという考え。そしてそのタルミも、もとをたどれば、やはり乾燥が元凶だったのです。そこで、より深い保湿力でふっくらとハリを取り戻す薬用「妙」へとリニューアル。多くの愛用者が、永遠の若さの予感に胸躍らせました。


そして近年。私たちが憧れるのは、ひと目に美しさを感じられる、全体的な“印象美”。それは、細かな年齢サインなど気にならないほど、むしろそれすらも魅力に変えるほどのエネルギーに満ちた、強い土台をもつ肌。そのエネルギーは、肌自体が生まれながらにもっているはずのものなのです。そこで、肌の土台を育むスキンケアを目指し、誕生したのが、現在の薬用 妙。上質のうるおいで“肌力”を高める最新鋭ブランド。まさに、肌の宿命に肌自らが立ち向かうスキンケアへと進化をとげたのです。

部分から全体へ。表層から核心へ。より本質へと迫り続ける、女性の美意識。
今までも、これからも、薬用 妙はそんな美意識に支えられ、愛され続けるロングセラーブランドです。

「薬用 妙」の軌跡

1983年(昭和58年)
「妙」 <エモリエントコース>発売オッペン化粧品創立30周年を記念して誕生した「妙」。
当時の先進のバイオ技術により、オッペンが独自に開発した画期的な新成分『Y-100』を配合。日本女性の白く美しい素肌への永遠の願いをかなえるべくデビューし、多くのお客さまに好評をもって迎えられました。
「妙」 というブランド名には、やさしさの中に何ともいい難い、不思議なまでに人の心をひきつけて離さない、そんな祈りが込められました。
1984年(昭和59年)
「妙」 <清浄コース>発売
<クリオ賞>受賞日本の伝統美を醸した美しいパッケージデザインが評価され、世界的に権威のある「クリオ賞」(インターナショナルパッケージデザイン部門最高賞)を受賞しました。
1985年(昭和60年)
彩霞(美容液) 発売
1996年(平成8年)
彩霞 累計販売個数200万本突破
1997年(平成9年)
薬用 「妙」 <エモリエントコース>発売オッペン化粧品創立45周年を記念して「薬用『妙』」を発売。
名実ともにオッペンを代表する最高位ブランドとして「期待していた以上の実感」と多くのお客さまからの支持をいただきつつ、さらに、より充実した成果をお届けするために研究を重ね、新しい独自原料『紅麴AP50』の開発に成功。医薬部外品として、大いなる飛躍を果たすとともに、オッペンを代表する基幹ブランドとしての存在感を高めました。
1998年(平成10年)
薬用 「妙」<清浄コース>発売
2008年(平成20年)
薬用 雪潤(薬用シートマスク)発売
2010年(平成22年)
薬用 妙 <エモリエントコース>発売「進化する若わかしさ」をお届けするために、各アイテムの役割をさらに充実、使用感も格段にアップして、「薬用 妙」へとリニューアル。自社工場のある滋賀県草津市の特産品「青花」から抽出した独自成分『青花-AA』を新たに配合し、上質なうるおい感をいっそう高めました。同時に、秀でた伝統はさらに継承。「薬用 『妙』」を超えられるのは、「薬用 妙」だけだから。今日よりも美しい明日の肌を目指して、「薬用 妙」は進化し続けています。
2011年(平成23年)
薬用 妙<清浄コース>発売
販売店検索PAGE TOP