すべての工程の
“最後の信頼”を担う責任。
品質管理 課長

入社の動機を教えてください。
2歳になったばかりの子どもが一人いる中での再就職活動で、重視していたのは通勤に便利か、働きやすいかという単純な理由で、事務職を志望していました。当時子どもがいることで非常に再就職活動は難航しており、そんな時、「簡単な品質管理の仕事」と書かれたオッペン化粧品の求人に出会いました。会社HPを見たところ、女性の活躍を応援する会社だと分かり、未経験でしたが、とても期待を込めて応募しました。面接でも、子どもがいることの不都合について聞かれることもなく、私自身を見て採用を決めて頂き、とても感謝しています。
現在の仕事内容は?
課員が行なう原料、資材、バルク、製品の検査業務を取りまとめています。実務としては、開発段階での抗菌力試験を担当しています。また、お客さまの品質不良のお申し出や、生産不具合の原因追及とその是正のための活動を各部署に協力を求めながら進めています。化粧品製造業者として守るべき基準である化粧品GMP遵守のための教育活動にも携わっています。
やりがいを感じている事は何ですか?
個人的には、新しいことを覚えたり、身につけたりすることが、自分自身のスキルアップにつながり、やりがいを感じます。課長としては、課員が自らの提案を持ってきてくれた時や、考えを伝えてくれる時に嬉しく思います。また、課のみんなで協力し、検証した結果が不具合事項の改善や、より良い結果につながった時には達成感もあり、やりがいを感じます。
オッペン化粧品の魅力
入社前に期待した通り、女性の活躍を応援する会社です。男女関係なく評価をしていただけますし、制度的にもどんどん進化しており、子どもが病気になった時のための休暇や、時間有給制度があり、安心して働けます。また、特にロングセラー商品の妙シリーズをはじめ、基礎化粧品の良さはピカイチだと思います。お客さまも働く私たちも、オッペンの化粧品がとても好きなところが魅力です。
今後の目標・抱負・成長イメージは?
何かトラブルがあってからの対処ではなく、トラブルが起きるのを未然に防ぐことができるような業務を意識してきたいと思います。そのためには、常に厳しい目も必要ですし、厳しい対応も必要になりますが、理想を求めながら、強い気持ちでタフに業務を行なっていきたいと思っています。また、個人プレーではなく、課内、滋賀工場内のみんなで品質を高められるようにしていきたいです。