VOICE 社員の声

  • 営業
  • 商品企画
  • 製造
  • 人事
  • 品質管理
  • 子会社

失敗を恐れず、
未来に向けて挑戦する毎日。
子会社 代表取締役社長子会社ハッピーヘルツ代表取締役社長

入社の動機を教えてください。

もともと新しい事を考えたり、業務の改善や効率化など変化を好むタイプであったため、企画などができる仕事を探していました。
そんな中で、化粧品を販売するのに必要なモノや手段を企画・提供したり、販売に繋げるためのイベントを企画・実施する部門をオッペン化粧品で見つけ、ここなら自分の能力を活かせると、入社を決めました。

現在の仕事内容は?

オッペン化粧品本社にて販促やイベントの企画・運営担当として、本社と現場の間に立つお仕事を10年ほど経験させていただいたのち、ハッピーヘルツの新規事業としてレンタルスタジオ事業を企画し、立ち上げました。その後、代表取締役となり、保険などの既存事業の管理、スポーツジムや飲食事業の開始、通販事業や損保事業のM&A売却など、さまざまなお仕事に携わってきました。
現在は引き続き新しいことにアンテナを張りつつ、会社の方向性を定めたり、新規事業の立ち上げのできる人材を育てたりといったことに注力しています。

やりがいを感じている事は何ですか?

自ら開発した事業がスタートし、お客さまのご来店やご購入が始まる瞬間というのは何事にも代えられない感動や、やりがいがあります。
また、事業を展開していく中で変化が必要なとき、キャンペーンなどを企画し、それに対して顧客の反応などがあった場合もまた、喜びを感じます。
逆に、全く反応のないこともあり、その場合は自らを律しつつも勉強になったという経験を得ることができるので、自分自身の成長を常に感じられることにやりがいを感じます。

子会社 代表取締役社長

オッペン化粧品の魅力

オッペン化粧品には長い歴史があり固い会社だと思われるかもしれませんが、柔軟な考えもあり、新しいことにチャレンジできる風土もあります。
また、社内の人はもちろん、化粧品を販売されている経験豊かな方々と接する機会もあり、得るものはたくさんあります。
自分が成長しようと思えば成長できる、そんな会社だと思います。

今後の目標・抱負・成長イメージは?

新規事業を企画~立ち上げ、成長させるプロ集団(会社)としての実績を積むことと、事業を買収したり成長させて売却したりするM&Aの実績を重ね、さまざまな経験値を持つ人材を育てていくことを目標にしています。
またその事業活動による収益、事業売却益などをしっかりと確保し、子会社としての役目を果たしていくことで自身の経営者としての成長も図っていきたいと思います。

就職活動中の学生さんへのメッセージ
オッペン化粧品は考え方次第で自身の価値を上げ、成長を図ることができる会社です。また社内ルールやコンプライアンスなどはしっかりとしているので環境としては働きやすいと思います。
既存の良いものを守りつつ新たな風を吹き込んでくれる方に、少しでも興味を持ってもらえると嬉しいです。
いつかは新規事業案を持って、一緒にその実現に向かいましょう!

子会社 社長の仕事内容へ

  • 営業
  • 商品企画
  • 製造
  • 人事
  • 品質管理
  • 子会社

ページ上部へ戻る