美味しい“トロトロあん”が簡単に!和風あんかけ焼きそば

美味しい
“トロトロあん”が簡単に!
和風あんかけ
焼きそば
忙しいときも、フライパンひとつで
パパッとつくれて食べ応え十分!
野菜もたっぷり摂れる
栄養満点な一皿です。
[ 1人分 約430kcal ]
- 材料(4人分)
-
市販のゆで中華麺
4袋豚肩ロース薄切り肉(5㎝幅に切る)
200gしめじ(石突きを切り落とし手でさく)
100g蓮根(皮をむき縦半分に切って薄くスライス)
100g人参(皮をむき短冊切りにする)
50g絹さや(筋を取り除き半分に切る)
10枚粉末昆布茶
小さじ1水
1/4カップサラダ油
小さじ2- [合わせ調味料]
- 水 4カップ/オイスターソース 大さじ1・1/2/顆粒和風だしの素 小さじ2/酒 大さじ1/醤油 大さじ1・1/2/みりん 大さじ2/片栗粉 大さじ3
-
①麺を蒸してから炒めて器に盛る
フライパンに中華麺を入れ、粉末昆布茶(または顆粒和風だしの素小さじ1)と水1/4カップを混ぜ合わせて加え、フタをして中火で蒸す。約2分蒸したらフタを開け、サラダ油を回し入れて、箸で麺をほぐしながら中火で約1分炒めて器に盛る。
-
②野菜と合わせ調味料を煮て
トロトロあんをつくる①のフライパンを火にかけ、豚肉・しめじ・蓮根・人参を入れて中火で肉の色が変わるまで炒め合わせる。合わせ調味料をよく混ぜてから加えて強火にかけ、煮立ってきたら絹さやを加えて木べらで混ぜながら中火で約3分煮る。
-
③麺にあんをかけてできあがり!
器に盛り付けた麺に②をかけて完成です。
- 合わせ調味料に片栗粉を加え、混ぜながら加熱すると簡単にとろみがつきます。