vol.7「トマト」


太陽の恵みをたっぷりいただく!完熟トマトは「身体の美容液」!
夏に旬を迎え、甘さとみずみずしさを増すトマト。「トマトが赤くなると医者が青くなる」と言われるほど、真っ赤なトマトには栄養がたっぷり! 品種によって異なりますが、ビタミンA、ビタミンC、ビタミンE、リコピン、カリウム、食物繊維、鉄分、カルシウム、クエン酸など、実にたくさんの栄養素を含んでいます。
とくに注目されているのが、赤色色素であるリコピン。緑黄色野菜などに含まれるカロテノイドの一種で、強い抗酸化作用を持ち、生活習慣病予防やアンチエイジングなどに役立つ成分です。抗酸化作用をもつ成分といえばβ-カロテンやビタミンEも有名ですが、リコピンはなんとβ-カロテンの2倍以上、ビタミンEの100倍以上もの抗酸化作用をもつとか。完熟したトマトを選び、加熱して食べると、リコピンを効率よく摂ることができます。
また、お酒を飲む時に一緒にトマトを食べると血液中のアルコール濃度を下げると言われているので、愛酒家の方にもぴったり。この夏はトマト料理のバリエーションを増やして、キレイと元気の素をたっぷり摂りましょう!
トマトの健康成分
- ビタミンA
- 皮ふや粘膜を強くし、風邪などの感染症にかかりにくい身体づくりをサポート。
- カリウム
- 体内の余分な塩分の排出を促進。
- 13オキソODA
- トマトの果汁に含まれるリノール酸の一種。脂肪燃焼や血糖値低下の効果があります。