えのきと春菊の豚肉巻き
緑色にも香りにも
春に花を咲かせ、葉の形が菊に似ているから「春菊」。でも冬の今が食べ頃!今月のお野菜春菊

-
選び方
濃く鮮やかな緑色で、葉先までハリのあるものが新鮮。茎はやや細めのほうがやわらかく美味。葉が広く切れ込みの浅いものは苦味や香りが穏やかで、切れ込みの深いものは風味が強い。 -
栄養
独特の香りには整腸作用や咳・痰を鎮める効果が、緑色の色素成分・クロロフィルにはコレステロール値の低下やがん予防の作用がある。β-カロテン、葉酸、ミネラル、ビタミンC・Eなども豊富に含有。
えのきと春菊の豚肉巻き
材料 (4人分)
- えのき15g
- 春菊(8cm長さに切る)15g
- 人参(8cm長さの細切り)10g
- 豚ロース肉薄切り8枚
- 塩・胡椒少々
- サラダ油小さじ1
- 小麦粉大さじ2
- 酒大さじ1
- 砂糖小さじ2
- 醤油小さじ2
作り方
-
1
豚ロース肉を広げ、塩、胡椒をふる。 -
2
えのき、春菊、人参を[1]で巻き、小麦粉を全体にはたく。 -
3
ライパンにサラダ油を引き[2]を並べて酒をふり、フタをして弱火で約10分蒸し焼きにする。 -
4
フタを開けて水分をとばしながら表面をこんがりきつね色に焼く。 -
5
仕上げに砂糖、醤油を回し入れ照り焼きにする。食べやすい大きさに切り盛りつけて完成。
栄養素(1人分)
- カロリー100kcal
- タンパク質8.7g
- 炭水化物6g
- 脂質4.2g
協力:ユリズキッチン Tel:06-7171-1514 http://www.yuris-kitchen.com
あわせて読みたい

白菜とつくねの中華スープ
白菜のゴロっとした食感が食べ応えあり、しょうがを入れて身体がポカポカになる中華スープ。

白菜と柿のマリネ
柿の甘みとマリネの塩分でワインに合う簡単にできる一品。

ちりめんじゃことベーコンの白菜サラダ
ベーコンの香ばしさと昆布茶の深みのある味でさっぱりとした白菜サラダ。

白菜と肉味噌のピリ辛豆乳うどん
肉味噌とにんにくのきいたのピリ辛。寒い時期にぴったりの温かい豆乳うどん!

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
パーティーやクリスマスで白菜の見た目も楽して美味しいミルフィーユ鍋!

レンコンと砂肝の中華炒め
オイスターソースでコクが出て、レンコンと砂肝のいい食感が楽しめるおつまみ中華!