カブの「食べるドレッシング」
まるごと食べて
甘みが強く、大根並みに使いやすいカブ。根も葉も冬にうれしい栄養がたっぷり!今月のお野菜カブ

-
選び方
葉がいきいきとキレイな緑色をしていて、根の色が真っ白(赤カブは鮮やかな紅色)でツヤのあるものが新鮮。持ったときにずっしりと重みを感じるほうが水分をたっぷり含み美味しい。 -
栄養
根は炭水化物を分解するジアスターゼやでんぷんを分解するアミラーゼ、食物繊維などを、葉はβ-カロテンやビタミンCを豊富に含有。生で食べると食べすぎや胸やけに、煮ると冷えによる腹痛に効果的。
カブの「食べるドレッシング」
材料 (4人分)
- 鯛の切り身4切れ
- 塩小さじ1/2
- [おろしドレッシング]
カブ(すりおろす) 大さじ3/人参(すりおろす) 大さじ3/ポン酢 大さじ1/醤油 小さじ2/オリーブ油 大さじ1/塩 ひとつまみ
作り方
-
1
鯛の切り身に塩をふり10分おく。水分をふいて分量外の塩を切り身ひとつにつきふたつまみずつふってから、魚焼きグリルでこんがりきつね色に焼く。 -
2
ボウルにおろしドレッシングの材料を入れて混ぜ合わせる。 -
3
器に[1]を盛り[2]をかけて完成。
栄養素(1人分)
- カロリー140kcal
- タンパク質15.9g
- 炭水化物1.8g
- 脂質7.3g
協力:ユリズキッチン Tel:06-7171-1514 http://www.yuris-kitchen.com
あわせて読みたい

白菜とつくねの中華スープ
白菜のゴロっとした食感が食べ応えあり、しょうがを入れて身体がポカポカになる中華スープ。

白菜と柿のマリネ
柿の甘みとマリネの塩分でワインに合う簡単にできる一品。

ちりめんじゃことベーコンの白菜サラダ
ベーコンの香ばしさと昆布茶の深みのある味でさっぱりとした白菜サラダ。

白菜と肉味噌のピリ辛豆乳うどん
肉味噌とにんにくのきいたのピリ辛。寒い時期にぴったりの温かい豆乳うどん!

白菜と豚肉のミルフィーユ鍋
パーティーやクリスマスで白菜の見た目も楽して美味しいミルフィーユ鍋!

レンコンと砂肝の中華炒め
オイスターソースでコクが出て、レンコンと砂肝のいい食感が楽しめるおつまみ中華!